犬でもできるイギリス留学。 -8ページ目
<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

「Sorry」 と「すいません」

現地時間:1/31 AM11:30

朝イチ、大学の会計課に苦情を言いに行く。
大学院の授業料を三分割払いにしてるけど、その際に3%の金利手数料を取られている。
でもそれは最初に込みにされてから3回に分けられているので、
あとは指定の引き落とし日にきちんと入金されていれば問題ない。

が、しかしここはイギリス。

どういうわけかうちの日本の親元に、”金利の3%分を速やかに入金するように”とのインボイスが届く。親としても見知らぬ英文のレターに
「なんですか、これ・・?」状態。
「もう最初に込みにされてるがな、ボケッ!」などという下品な怒りを抑えて大学の会計課へ確認に。

丁寧に関係書類を見せて説明する。それでも係りの女性は書類とコンピューターのモニターを何度も繰り返し見ながら一言、

'Oh...Stupid!'

それってオレのせりふやがな!!!
で、「あなたも知ってるように元々込みにして分割されてるから、それ関係ないわよ。気にしないで。」
これでおわり。'Sorry'の一言も言う気配なし。ま、彼女にしてみたら間違ってインボイス送付したのは私のミスじゃないからというところか。
イギリスではお馴染みの光景だったりする・・・

でも、よく考えたら日本ではすぐに「すいません」って言ったり、
相手も謝罪をしつこく要求しすぎる風潮にあるのかなとも思ってみる。
確かに前会社で働いてたときも、明らかに自分のミスでなくてもお客さんにこの世の終わりのように
「すんません、すんません、イヤほんまにすんません!!!」
って誤ることなんぞごく普通。
そういやその会社で、クレームが起こったとき「すんません」だけで会話をして解決に導いたつわものの先輩や、「すんません」を言わしたら右にでる者はいないと言われていた同期がいた。。
それはそれですごいことなのだ。「なんでオレが!?」って思っても誤るのが日本の商売人、いや日本人か。

どちらがいいのか?

なかなか出てこない「Sorry」とすぐに出てくる「すいません」。
文化の違いを認識して適所に合わせていく。
結局バランスが大事ってこっちゃね。


日本人。

現地時間:1/30 AM11:00

こちらで知り合ったドイツ人の親友マーティンが
以前メールを送ってくれた。
彼はもうドイツに帰って働いているが、日本にすごい興味をもってくれていた。
一生懸命書いたのだろう。なんか嬉しいねえ。

野球に学ぶ。

現地時間:1/29 AM 9:20

私は大の野球ファン。
日本にいたときは仕事の帰りが遅くナイター放送を見ることは
なかなかできなかったが、スポーツニュースはハシゴしたりして
よくチェックしたもんだ。

が、こちらで日本の野球を見るなんて皆無!

イギリスの地上波放送で日本の野球中継なんてどう転んでもやらないだろう。
クリケットは延々やってるけど・・
アメリカなら本場メジャーのベースボールがナマで見れたんやな~。
今年もきっとネットでニュースをチェックするだけの日々。

ところで、昨年のセリーグの覇者は中日ドラゴンズ。
落合新監督の采配が色々話題になったそうな。
そういうニュースを見てるとどうも気になり、日本シリーズが終わった
くらいに落合氏著の「コーチング」なる本を日本から取り寄せて
読んでみた。現役時代はふてぶてしいおっさんの印象しかなかったけど、実は色々と考えて、人にすごい気を使ってる人なんやとイメージがガラリ。
前期の課題で「リーダーシップ」について課題を一個書いたけど、
このコーチングってのも立派なリーダーのいちスタイル。
残念ながら落合監督のことは引用しなかったけど、日産のカルロス・ゴーン氏のことはネタにさせていただきました。。

優れたリーダーとは?って議論は奥が深いけど、少なくとも大きな戦力補強なしで選手の潜在能力を引き出して優勝に導いた落合監督はすごいと素直に思える。(ドラファンではないけど)
でも、今年は色々補強やってるそうな。一年目とは違うことを試みる。
これも彼の戦略の一つなんでしょう。

今年も注目してみよう。テレビで見れないけど・・

ちなみに読んだ本、これです↓

コーチング―言葉と信念の魔術
落合 博満 (著)

Turnaround: How Carlos Ghosn Rescued Nissan
David Magee (著)

激辛!!!英語?日本語?

現地時間:1/28 PM11:30

本日かみさんの学校(かみさんはカレッジでフローリストの修行中)の
友達が家に遊びに来た。
その中の一人、韓国人の子が本場ビビンパを披露。
そのウマさに、思わず「まいう~!!!」
イギリスで韓国の家庭料理を堪能できるとは。
またいつでもお越しください。

で、その中での話・・・

未だにブリテッィシュと話してると、よく「は??」って聞き返される。
昨年こっちに来たばかりの時など、正確に単語と文法を駆使して話した
つもりでも全く通じなかったことも多々。発音か・・・

ところが、

この間の年末年始にかみさんと日本から遊びに来た愉快な仲間達と
イタリアへ行ったとき、張り切ってにわか仕込みのイタリア語で会話に
トライ。レストラン、お店、ホテル、駅、タクシー、、、
にわか仕込みにもかかわらず、通じるのである!
本に載ってるカタカナ表記そのままで発音すると。

で、ビビンパを食べながら、

「やっぱり、日本人はカタカナ英語の影響が大きいから不利やんなー」

そういう結論に達した。英語以外の外国語は逆に先入観がないから
変な訛りにならないのか。

でもちょっと待った!!!

英語習い始めの中学生の頃、正しい発音を教えようとする先生や
それに挑戦してるクラスメートを指さしては、
「なんやそれー、さっぶー!!」
って中傷してたのは誰だ!?
ハイ、私です。
その頃から私の発音は典型的なカタカナ英語へと固定されたのだ・・

唇、舌、歯をきちんと駆使して正しい発音をするように日々心がけよう。
顔が攣りそうになってもね。

実は・・・

いま休み中だったりします。

去年の9月から始まった大学院の第一学期、
そこで課された課題6つを今月初旬に無事提出。
何事もなく全部パスしてくてることを祈る・・

第二学期の授業開始は2月7日から。
そろそろ次の準備しないと・・・と思いつつ
色々な誘惑がそれを妨げる。。

イカン。時間はあっというまだ。

やっとこさ

2005年の目標であったブログ開設。
もっとはよやれよと思いつつ・・

これまでのイギリスでの思い出と、
これから起こるであろう色んな出来事を、
一方的に発信しよう。

犬でもできるイギリス留学。

私

  ↑私                ↑嫁

<< 前のページへ最新 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8